地震の対応
昨日の今日ならぬ、先月の今日で、京葉線が停まると洒落になりませんから、仕事を切り上げました。
今回、京葉線は前に比べると速やかに運行再開。調子に乗ってパークの様子を見てきたのは、前のエントリでお判りかと。
パークに入ったのは14時くらいですが、すでに全部のアトラクションは再開済み。ランドのインフォメーションボードには地震の情報、JR遅延の情報などが書き込まれていました。
また、シーでは全パーク放送で、京葉線の遅延、東北新幹線運休、東北自動車道の情報を日本語、英語で通達していました。たぶん、ランドでも放送してたでしょう。
…が、あれはダメだわ(^^;
聞いたのはリドアイル入り口あたりですが、ディズニーキッズ・サマーアドベンチャーの車は走ってるわ、キャストはポルトパラディーゾ・ウlーターカーニバルの案内を口頭で言ってるわ。スピーカの配置の問題か、少し歩くと、かなり聞こえづらくなります。実際、ブロードウェイは聞こえましたが、角を1つ曲がって、デランシーストリートに入ると聞こえませんでした。
もし、体感地震を感じたのなら、自分からアクティブに情報収集しないとマズいようです。
あとインフォメーションボードで訊ねたところ、アラジンの水上ショーは中止にもならず、上演されたそうです。ポルトパラディーゾ・ウlーターカーニバルも通常に上演されました。
« ウォーターフロントパーク工事中 | Principale | はじめてのクールサービス »
「TDR2005」カテゴリの記事
- リゾートゲートウェイステーションの正月飾り(2005.12.30)
- ベイサイドステーション正月飾り(2005.12.30)
- 舞浜駅周辺の警告文(2005.12.28)
- FIRST AID(2005.12.13)
- 「とくダネ」取材中(2005.11.23)
I commenti per questa nota sono chiusi.
Commenti