チェーナ・スペチーアレ簡易レポ
本格的なレポは、後日改めて、航海日誌2のほうにでも。
披露宴会場パラディーゾの外側にぐるっと料理台があり、中央部分はデザートブッフェ台。いくつかテーブルもあるものの、基本的に椅子は無く、完全に立食スタイルでした。
氷細工もあったりして。
大高 誠シェフによるスカンピのポワレとイタリア産ポルチーニ茸のリゾット トリュフオイルの香り
少し味付けが濃いかな? という気もしないではないですが、半身のスカンピ(手長海老)は味噌も身も美味しうございました。
是非とも、カフェ・ポルトフィーノの定番メニューに加えていただきたく…いくらになるかいっ(^^;
下村 康弘シェフの牛フィレ肉のローストとフォワグラとブール・コンポゼのルーラード マルサラソース
お肉は、和牛ではなく、脂身の少ないオージービーフを使用。
いただいたものは、写真のように、どことなくお肉がハート型に見えるという凝りよう。
見目、良し。味、良し。
是非とも、ブルーバイユーレストランの定番メニューに…
ヨーリー・ラゾ シェフによるレモンクリーム入りメレンゲ バジル風味のストロベリーソルベ添え
基本的に濃い目の味が多かった今回の料理陣(デザートブッフェ台のデザートやスペシャルデザート含む)の中で、数少ないサッパリ系。
バジル風味のストロベリーソルベは、ちょっと濃い味ですが。普通のストロベリーソルベとは違った風味。
最後は、これ(2皿目)で締めさせていただきました。
ちなみに、スペシャルブッフェは、東京ディズニーシー4周年の「ミニーのウィッシング・リング」の音楽に 乗せて、運ばれて来ました。
最後の仕上げに、プロメテウス火山の水を…って、をひをひ。
« 終了 | Principale | 海外のショー »
「ホテル」カテゴリの記事
- 東京ディズニーランドホテル:コンシェルジュ・スーペリアルーム(2012.08.31)
- シェフミッキー(2012.07.01)
- 扉が開けばフロンティア(2012.04.22)
- 部屋の中もフロンティア(2012.04.22)
- 大島桜(2012.04.07)
「PremiumDining」カテゴリの記事
- デザート攻勢(2011.02.14)
- 柚子風味の苺とあまおうのソルベのバシュラン(2011.02.14)
- 魚介のパイ包み焼き ショロンソース(2011.02.08)
- チンタセネーゼのラルドと百合根のトロフィエ(2011.02.03)
- 牛フィレ肉とフォワグラの生ハム包み焼き(2011.02.03)
Commenti
I commenti per questa nota sono chiusi.
« 終了 | Principale | 海外のショー »
はじめまして。私も参加してきました。下村さんの料理は是非
定番にしてほしいですね。スペシャルデザートは新郎新婦の
入場みたいでしたね。
Scritto da: ☆くまさん☆ | domenica 14 febbraio 2010 00:04