東京ディズニーシー 年越し特別営業
…と、言うわけで、ニューイヤーズ・イブ・セレブレーションではなく、年越し特別営業です。
何も無いという情報が知れ渡ったためか、31日の朝10時くらいでも最前列のゲートから10列以内に入れるという緩やかさ。
その替わり、開園1時間前のアナウンスも、エントランスでのウェルカムグリーティングも、バンドの演奏も何もなし。
メディテレーニアンハーバーのキャストさん総出でのお迎えとなりました。
ガッレリーアとフィガロとヴァレンティーナとエンポーリオだけか?
それでも全力疾走している人はいるわけで…どこへ向かってるんだろ?
ピアッツァ・トポリーノは、最前1列が埋まっていない状態。もっとも、ピアッツァ・トポリーノからでは、花火は見えません。
坂になってる部分は、さすがに1列埋まってる感じ。
リドアイルは…まだまだ余裕。そのまま海側を確保。
場所が確定したところで、お手洗い&買出しへ。
お手洗いは、この時点では、ほとんど混雑無し。
ただ、レストラン櫻が超絶に混雑。限定販売の年越し蕎麦を取り扱っているためですね。ミステリアスアイランドのヴォルケイニア・レストランも同じく年越し蕎麦を取り扱ってまして、この待ち列がマーメイドラグーンに入ってグロットグッディーズ(リトルマドレーヌとか売ってたミニショップ)で折り返しているという…
もっとも、持ち出しも可能なため、列はサクサク進み、20分程度だったかな?
無事に年越し蕎麦を購入。
一方、ハーバーでは、21時、22時、23時、23時30分、23時45分とキャラクターたちの声が流れたようで。
« 12月30日のレジェンド・オブ・ミシカ | Principale | ライトアップ・ザ・スカイ »
「カウントダウン」カテゴリの記事
- 年越し特別営業のテーブル・イズ・ウェイティング(2012.01.01)
- 年越し特別営業のファンタズミック!(2012.01.01)
- ライトアップ・ザ・スカイ(2012.01.01)
- 東京ディズニーシー 年越し特別営業(2012.01.01)
- 当選しちゃった(2011.10.21)
I commenti per questa nota sono chiusi.
Commenti