扉が開けばフロンティア
4月13日に、サンルートプラザ東京のフロンティアルームに泊まって来ました。
その時のレポなんぞを。
一泊のわりに、無駄に荷物が多く(ショッピングバッグ2つぶんに、ショルダーバッグ2つ)、チェックインして運んでもらうことに。
フロンティアルームは本館の7階と8階。エレベーターで8階へと向かいます。
8階に到着し、エレベーターの扉が開けば…
テンションが高まりますな。
ちなみに、7階もフロンティアルームのフロアなので、こんな感じ。
その下の6階は、通常客室ですので…
エレベーターホールも通常。
エレベーターホールの窓の外は、葛西臨海公園。左側は、内線電話と新聞かな?
右側は…ん?この看板は?
しっかり馴染んでますが、「ICE & DRINK」の文字とカップのイラスト。
裏には製氷機と缶ジュースや缶ビールの自販機が。
窓の反対側は、こんなの。
東京ディズニーランドの蒸気船マークトウェイン号のような…
ミシシッピ川のリバーボート乗り場ですかな。
なお、7階のエレベータホールは…
大陸横断鉄道の駅っぽい。
7階は廊下のカーペットも石畳風のデザイン。
この先に252フィートっすか…
廊下の壁にも、西部の地図の一部が。
そして…
あちこちに小動物の足跡が。ちゃんと点検用の蓋や非常口をつたうように足跡がついてます。
東京ディズニーランドのクリッターカントリーのように、小さな扉も…
廊下の照明も、角灯(ランタン)のようなデザインになってます。
長くなってきたので、部屋の中の紹介は、また後ほど。
« 4月22日のディズニー・イースターワンダーランド | Principale | 部屋の中もフロンティア »
「ホテル」カテゴリの記事
- 東京ディズニーランドホテル:コンシェルジュ・スーペリアルーム(2012.08.31)
- シェフミッキー(2012.07.01)
- 扉が開けばフロンティア(2012.04.22)
- 部屋の中もフロンティア(2012.04.22)
- 大島桜(2012.04.07)
I commenti per questa nota sono chiusi.
Commenti