7月28日の爽涼鼓舞“ザ・ファイナル”
本日は動画撮影中に静止画撮影したモノ主体で。
それと言うのも、前回の爽涼鼓舞“ザ・ファイナル”の際に、LUMIX GH2ってば、普通に静止画撮るより動画撮ってるときの静止画のほうが綺麗じゃね? …という疑惑にブチ当たったため、その検証に。
ハイビジョン動画の画素数は1920×1080
16:9での静止画だと最大4976×2800
静止画に比べると、動画で使っている画素数はグっと少ない。
この少ないのを利用して、Ex光学ズームとかできるわけなんですが。
んじゃぁ、Ex光学ズームしてないときはどうなっているのか?
Canonの一眼レフ動画だと、間引いて処理しているそうです。
GH2ですと、画素混合とか画素加算と呼ばれる処理を行い、4画素や9画素で1画素分の情報にして処理しているとか。
1素子あたりの面積が大きいから、より高感度に強くなる……という理屈。Nikon D3SやD4といったフルサイズ機のほうが高感度に強いというのと同じような理屈(いや、D3Sとかだと、もう一段バケモノっぷりですが)になるのかな。
画像サイズは小さくなりますが、やはり、動画撮影中の静止画のほうが綺麗に見えますねぇ。
ただまぁ、シャッター速度が遅めになるようなので、被写体ブレが出やすいかな。
手ブレは補正されているような気がする。
↑デイジーはブレてるけど、ドナルドはブレてない。これが被写体ブレ。
« 7月28日のサマーオアシス・スプラッシュ:カリブ | Principale | 7勝13敗 »
「考察」カテゴリの記事
- 7月28日の爽涼鼓舞“ザ・ファイナル”(2012.07.29)
- 5月5日のジュビレーション!:アートフィルターづくし(2012.05.05)
- 4月29日のファンタズミック!:見えるものだ(2012.04.30)
- リーニュクレールなテーブル・イズ・ウェイティング(2012.04.01)
- どこから撮ったか?:4月のカレンダー(2012.03.19)
「TDL2012」カテゴリの記事
- 9月30日のディズニー・ハロウィーンストリート “ウェルカム・トゥ・スプーキーヴィル”(2012.09.30)
- 9月29日のディズニー・ハロウィーンストリート “ウェルカム・トゥ・スプーキーヴィル”(2012.09.29)
- 9月17日のワンマンズ・ドリームII -ザ・マジック・リブズ・オン(2012.09.17)
- 9月17日のディズニー・ハロウィーンストリート “ウェルカム・トゥ・スプーキーヴィル”(2012.09.17)
- 9月16日のディズニー・ハロウィーンストリート “ウェルカム・トゥ・スプーキーヴィル”(2012.09.16)
I commenti per questa nota sono chiusi.
Commenti